セメダイン(4999)基本データ
社名(コード番号)
|
セメダイン(4999) | |
---|---|---|
上場
|
東京証券取引所スタンダード | |
所在地
|
東京都品川区 | |
業種
|
化学 | |
決算期
|
3月 | |
資本金
|
30億5000万円 | |
主要株主
|
カネカ |
54.76%
|
– |
9.37%
|
|
– |
3.40%
|
|
05月12日16:00
|
2022年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結) | |
05月12日16:00
|
株式会社カネカによるセメダイン株式会社の完全子会社化に関する株式交換契約締結(簡易株式交換)のお知らせ | |
05月12日16:00
|
剰余金の配当(増配)に関するお知らせ |
要因
東証プライム上場のカネカ(4118)は、セメダイン(4999)を株式交換で完全子会社化すると発表。
セメダインは2022年7月28日上場廃止。
株式交換比率は、カネカ「1」に対して、セメダイン「0.282」。セメダイン1株に対して、カネカ0.282株を割り当てる。
スケジュール
(2022年7月28日)
・上場廃止
時系列データ
日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 出来高 |
---|---|---|---|---|---|
5/12
(発表前) |
859
|
868
|
852
|
868
|
2000
|
5/13
(発表後) |
938
|
964
|
938
|
964
|
223100
|
5/16
|
965
|
965
|
922
|
922
|
44400
|
5/17
|
921
|
942
|
921
|
929
|
17200
|
5/18
|
935
|
945
|
921
|
925
|
5400
|
5/19
|
925
|
925
|
893
|
922
|
16300
|
5/20
|
921
|
937
|
920
|
927
|
15200
|
5/23
|
926
|
938
|
915
|
923
|
4700
|
※発表前・・・上場廃止発表前、発表後・・・上場廃止発表後
比率から見た株価比較
日付 「比率」 |
カネカ (4118) 「1」 |
セメダイン 終値 「0.282」 |
カネカ ×0.282 |
セメダイン 割安度 |
---|---|---|---|---|
5/12
(前) |
3370
|
868
|
950.34
|
約83円割安
|
5/13
(後) |
3430
|
964
|
967.26
|
約4円割安
|
5/16
|
3330
|
922
|
939.06
|
約17円割安
|
5/17
|
3335
|
929
|
940.47
|
約12円割安
|
5/18
|
3305
|
925
|
932.01
|
約7円割安
|
5/19
|
3295
|
922
|
929.19
|
約8円割安
|
5/20
|
3315
|
927
|
934.83
|
約8円割安
|
5/23
|
3285
|
923
|
926.37
|
約4円割安
|
日付 「比率」 |
カネカ (4118) 「1」 |
セメダイン 終値 「0.282」 |
カネカ ×0.282 |
セメダイン 割安度 |
※割安の日はピンク・割高の日はブルーで表示。
株価の動き(気配値・5分足チャート)
(5月13日)938円、964円、938円、964円、223100株
カネカが株式交換による完全子会社化を発表。買い気配で始まる。9時12分に938円で寄り付く。938円がこの日の安値。15時に964円の高値。
出来高は22万3100株。
株式交換比率にサヤ寄せ。カネカの13日終値は3430円。セメダインは約4円割安。